今までエアプランツを買って何度も枯らしてきたのですが、(まだ観葉植物目覚めが起きてなかった頃(?)😂)
今回こそは枯らさないようにしたい!
そんなエアプランツたちを今回は木に着生させました⚪︎
着生の仕組み
エアプランツは本来、木に着生して生息してる植物で、本来の育て方に似せて根っこを着生させてあげると根っこがどんどん張り付いて
その分成長しやすいのだそうです。
使ったもの
- 金木犀の木
家に生えてる金木犀の伐採された木を使いました。
流木とか着生コルクもいい⚪︎
- 針金
最初は固いものを使ったのですが、柔らかい方がベストです!(失敗談あり)
- ダイソーのエアプランツたち
チランジアという品種みたいです。今回同じ木に3つ取り付けることにしました。
お好みにエアプランツで⚪︎
やり方
- エアプランツの根っこ周辺萎れた葉っぱはきれいに剥ぎます。
そうすることで根っこが生えやすくなるのだそう⚪︎
- 位置決めを行う。根っこが着生しやすい角度を見つけます。
- 針金を下らへんの葉っぱに食い込ませ(少しの痛みは大丈夫、固定させることが根を張らせるのに大事)木にしっかりと動かないくらいに固定させます。
簡単だけど、最初は手こずりました。慣れが必要かも知れないです。
でもとての雰囲気が出るし、作業自体はどんな仕上がりになるかなぁと
たのしかったです⚪︎
やらかしエピソード
化成肥料を隙間に置いてたら肥料焼けしてしまった...
あるYouTubeを見てる時に葉っぱの隙間に肥料を入れるといいと言われてて、なんの種類かも考えず化成肥料の粒を入れてたら、葉っぱが萎れたり変色て肥料やけしてしましました😭
この方法は有機肥料系だったのだと思う。
流石に反省して、次からはハイポネックスの液肥を薄めて、あげすぎないように水やりをすることにしました。
針金で固定させてたら力入れすぎて、傷つけてしまった....
家にあった針金が固いのしかなくて、まあいいかとネジネジしてたら、エアプランツに食い込ませすぎて想像以上の傷ができてしまいました。
柔らかい針金ですべし
でした...。
何事もやってみてわかっていくのさ。(ということにしておこう。笑)
結局そんなことがあり、針金を外して傷んだ葉っぱを剥いで、肥料をとって洗い流してなんとか救出したのでした(^_^;)
今は柔らかい針金で固定してみた。見た目よりもやさしさよ!(?)
今は見栄えが悪いけど、根が張ったら針金をはずせるのでそれまではこのままで○
この子は去年買って、その頃はお世話の仕方があんまり分からずたまには水して、気になった時に水にジャボンとつけておいていました。
肥料は全くあげず。
あんまり大きさは変わってないけど、自分の中でエアプランツ最長記録に生き延びてくれていることはうれしい。
....があのやらかしエピソードでこんなに禿げてしまった...ごめんよ....._(:3」z)_
繊細で可愛い。この子も針金でちょっと傷つけちゃったかもだけど、いい感じについたからこのままにしている。
肥料やけのせいで多分、紫に変色しちゃったのよね...。買った当初よりも葉が丸まって弱々しくて心配だ。
生き延びておくれ...!
今後の育て方
- ハイポネックスの液肥をかなり薄めてあげていく。
- 滴るくらいに毎日霧吹きしてあげる
- その後はしっかり扇風機やサーキュレーターで乾かす
- 日に当たる窓辺で管理
- 暖かい日はベランダの直接日光が当たらない箇所に置く。様子見ながら。
終わりに
根っこが張ってくれるか
観察していくのが楽しみです⚪︎
植物はやって終わりじゃなく、末長く楽しめるのが本当魅力ですな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
エアプランツの木の着生ってどんな感じ?
と思ってる方の参考に少しでもなれば幸いです。
ここまで読んでくださりありがとうございました!