+ピアスの魅力+
ピアスが好きなんです。
だけど、働く場所が限られる。
(まぁピアスしてもいい職に就けばいい話なのだけれどね。)
バイトをやめた衝動で、ずっと開けたかったメデューサという箇所のピアスをセルフで開けた話です。
いつのまにか人体改造に惹かれるようになってたんですが、以前見たクレイジージャーニーのボディサスペンション
に感化され、ずっと以前から開けたかったメデューサをあけてみることに……!!
+メデューサとは?+
口と鼻の真ん中あたりに開けるピアスのことです。
あんまり日本ではまだ浸透してないみたいですが、外国人の方は結構開けてらっしゃいます。
私もネットの画像サイトで見つけたのがきっかけです。
なんて可愛いんだろう...素敵だなぁ、魅力的だなぁと感じました。
+久々のセルフピアッシング+
上唇の上のくぼみのある真ん中あたりにピアッシングします。
ニードル、軟膏、消毒、ペン、鏡、ピアス
材料はあったので、ひっさしぶりのセルフピアッシングー
ちなみに
開け方についてはコチラに詳しく書いています。
位置(で名前が変わる)が違うだけなのでセルフで開ける方の参考になると思います◎
ピアスはラブレット型
結構皮膚が分厚いので、腫れも考えて10mm~14mm?くらいの長さがいいとお思います。
私は確か10mmか12mmのを使用しました。
ニードルとピアスは同じサイズの14gで行いました。
|
【悲報!!】
2019.11.14現在アマゾンでニードルが売ってない....みたい((((;゚Д゚)))))))
規制されたのかもしれません...。😭
買い貯めしときゃよかったぜよ...。苦笑
ニードルは規制などで突然販売中止になる事があるので
他にいろんなところをたくさん開けたい方は
買いだめしておくと良さそうです◎
amazon以外で買える場所を見つけたのでよければ参考にしてみてください.*
ひさびさでやっぱり躊躇しつつあけてしまい、血がタラタラ。
もうちょっと潔くやるべきやった……。
てこづったけど、なんとかあけれたーーーーーーー💞
少し斜め下になっちまった模様....。
歯茎と歯の中間に引っ掛かるー
笑いにくいー
腫れがおさまったら大丈夫かもー?
と思ったけれど、次の日耐えれず、外しました。とほほ。
少しの間だったけど開けてみたかったから
よかった。*
次はピアスしてもいい職に就き、自分で開けれるところはチャレンジして、難しそうなところはお店で開けてもらいたい!!
というのが、希望です。
かなえてあげることができるかな、わたし。